11月27日 子ども用ソフトウェアとプロジェクターの活用
板橋区立志村小学校へようこそ
遠路はるばるる、交通費も自腹で来校ありがとうございます。 時間とお金の分の情報を得ることができるように授業を進めていきます。
もし、誰もこなかったら自然休講??
夜の小学校へようこそ
夜の小学校。思ったより暗いと思います。 学校は昼間は、太陽をたくさん浴びてとってもあかるいのですが、夜は校庭があるぶん、暗くなります。しかし、夜の小学校は、多くの職員が仕事しています。
今日の予定
18:30〜19:00 パソコン室で一太郎スマイル使って 楽しみます
19:00〜 教室でのコンピュータとプロジェクターの活用
19:20〜 パソコン室のソフトウェア、活用方法
パソコン室でのコンピュータの活用
コンピュータの活用は、パソコン室と普通教室での活用と2つの方法があります。
インターネット パソコン室の活用のメインです。各教科、総合で使います。子ども達が自由に検索したり、情報を収集します。
本校・板橋区内の小中学校のインターネット接続は、区のサーバーを通してのセンター方式によるインターネット接続です。有害情報カットは、センターのほうで行っています。 ブログ系は、ほとんど見ることができません。結構厳しいフィルターがかかっています。
OS(windows)の関係で大学のコンピュータと違い、個人に対応した設定ができません。お気に入りにいれも、ソフトウェアを入れても、デスクトップをいじっても、次の時間には消えています。絶えず同じ環境で動くようにスカイメニューというソフトウェアが動いています。これによって、子どもたちがどのようにコンピュータを使うとも一度電源を切れば、いつも同じ状態でつけるので教師も安心してつかえます。
パソコン室のコンピュータは、サーバーでデータ共有をしていますので、児童が記録メディアを持って授業はしません。サーバー専用のコンピュータが1台ありますので、写真などの大きなデータでもOk。
さらに校内LANで教室からもパソコン室のデータを使うことができます。
ホームページビルダー ホームページ作成は、大学と同じようにIBMのホームページビルダーを使っています。実に簡単につくれます。Logoを沢山作りたくなります。リンクも簡単です。しかし、多くの人が使っているのでホームページを見て ホームページビルダーと分かってしまいます。大学の方がバージョンが上です。(さすが)
ジャストスマイル 子ども向けのワープロ、お絵かき、表計算、プレゼンという統合型のソフトです。簡単にカード類がつくれます。1年生でも容易につかえて、日本の小学校でもっとも使われているソフトウェアです。今日は、これで、カードを作ってみます。
Google Earth 先週大学ではインストールすることが出来ませんでしたGoogle Earth。 授業でも結構使います。子どもたちも何かを使っています。
スカイメニュー
パソコン室で授業をやる上でとっても便利なソフトウェアです。
電源のON、OFFはもちろん、1つのコンピュータの画面を一斉に転送したり、キーボードのロックもできます。 エクスプロラーのお気に入りの一斉転送もでき、授業中にどんどん新しいホームページを知らせられます。 そして、便利なのが キーボード、マウスの一斉操作。40台のコンピュータで一斉にソフトウェアのインストールが出来ます。 実際にやってみます。
オープンオフィース
子どもたちは、これでプレゼンを作っています。 パワーポイント同じそうなソフトウェアで、無料で使えます。
パソコン室のソフトウェアの多くがライセンス契約です。
学校で何十台もあるコンピュータ。1台に1枚のCD-ROMは不要ですし、無駄です。そこで、インストール用のCDは1枚であと何台使用していいかの契約です。 またウィスルソフトウェアは、学校で何台でも使ってよい契約となっています。個人と学校の大きな違いです。
今日は、こどもになった気分で
今日は、小学生になった気分で、子ども用のソフトで遊んでください。容易な操作性、大きな文字、簡単に印刷まで行ける手順の少なさ。 1つは、作品を作ってかえってください。
教室のコンピュータの活用とビデオプロジェクター
最近、教室のTVはあまりみません。ほとんどプロジェクターでやっています。
現在のコンピュータ活用の大きな課題が、校内LAN接続された小数台数の教室のコンピュータの活用です。コンピュータだけで授業の展開は出来ません。調べ学習で本と同じようにインターネットを使うのが一般的な手法です。
教材提示のカメラで映すだけでも効果があります。
教室のTVとつないでビデオオンデマンド
NHKのデジタル教材を使って、ビデオクリップや番組をそのまま授業でつかうことができます。問題点は、画質が悪いことです。 これは、将来的にはハイビジョンになるでしょうね。
Google Earth
検索で見つけて。世界中を旅します。
実際に現地を見ることができます。 算数でおよその面積。 札幌ドーム、東京ドーム、名古屋ドームを実際に上から見て、計測して面積を出しました。世界で一番大きなドームも検索で探してGoogle
Earthで見ました。ロンドンにありました。
教材提示
プロジェクターで似TVカメラをつなぎます。
これでなんでも写せます。教科書やノートを写します。