情報モラル

先週は、遠路はるばる本校までありがごうとうございます。
無事に帰宅できたでしょうか?


今日的な情報教育の話題と言ったら 情報モラル です。
携帯電話、メール、ブログやSNS、プロフ、そしてインターネットや掲示板・チャット、オークション、アダルトサイトなどなど あげればきりがありません。 
 携帯電話に関しては、学校に警察から授業に来てくれます。 本校では、1月に携帯ではなく薬物で話してもらいます。
 子どもが悪いというより、それを悪用する大人の問題か・・・
 なにか事件があると一気に使用禁止になるので 気をつけないと。 
 指導には、たくさんのサイトがあります。 一例として
 情報モラルリンク集(島根県教育研究会)
 情報モラル教育(熊本県教育センター)

「情報モラル教育」指導資料(埼玉県教育委員会)
■みんなで学ぶ情報モラル(岡山県教育委員会)
情報モラル指導資料集(京都府教育委員会)
キッズ・パトロール(警視庁)
東京都 情報らル教育実践事例集
 情報モラルで検索すれば、たくさん出てきます。
 それを使って授業でよいでしょう。

授業を作ってみよう

携帯電話は当然の道具のみなさん。
上の情報モラルサイトの中から携帯電話の使い方を小学生に話すとしたらどうしますか?
他の講義で模擬授業というのを指導案を立ててやると聞いています。
1人1分。
ホームページを見せながら 
携帯電話 ここに気をつけよう
をやってみますか?

課題の向けて

あと1月のこの授業も終わり。
課題を出してもらいます。

課題は 小学校の授業に役立つホームページ

今日は、どんなページを作ろうかの 調査の時間。先行研究の時間です。
そして、来週から作り始めます。